ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ke-chan
ke-chan
はじめまして

けーちゃん です

アラフォーのオッサンが

ある日 キャンプに目覚めてしまった!

そして遂にブログにまで!!!

ゆる~いキャンプの話でも出来たらいいな~♪

暖かい目で見守ってやって下さい(*^^*)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月17日

作っちゃいました!

こんにちは!

けーちゃんです(*^^*)

日々 寒さが増してきますね~

普段は寒いのが大 大 大嫌いな私ですが

キャンプに行く時は別です(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

今日は 今まで 極秘で進めていた?

自作のお話です!

11月から仕事の合間を使って

廃材を利用しコツコツ作ってきた物が

完成まで あと一歩のところまできたので

少し御披露目です(*^^*)


それは何かと言うと!

ジャ ジャーン!!

薪ストーブです(*^^*)



サイズは 250㎜×300㎜×450㎜



重さはまだ未計測ですが結構 重いです(>_<)



一応 二次燃焼も考えて こんな物も



本体と脚は取り外し可能!

脚だけでも使用できる様にしました!

本体と脚の間にスペースを設け

ピザなんを焼く事も可能なハズ…(^^;

あとは塗装してガラスを付ければ完成!!

週末に燃焼テストの予定です♪

うまく燃焼してくれれば近々 フィールドデビュー

楽しみです(*^^*)

チャンチャン(笑)



  


2016年04月28日

熱源のコストダウン!

こんにちは

けーちゃんです(*^^*)

皆さん ランタンスタンドって何を使ってますか?

我が家にはランタンスタンドと言う物がありません!

最近 必要かなぁ~と

やっぱ スノピのパイルドライバーですかね?

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


さて本題!

寒い季節では薪ストや焚き火等 熱源は色々ありましたが



今からの季節
我が家ではツーバーナーが主力になってきます



このツーバーナー
今では廃盤のキャンピングガス製です
ホームセンターで購入 1度 使用し
新品同様で15年くらい倉庫で眠っていた物です(笑)
幸いオーリングの劣化もなく現在使用中!

OD缶のバーナーを使用されている方ならガス代 考えますよね~

特にキャンガスは他メーカーより取扱店が少ない為

常にストックが必要になってきます(T^T)

そこで良くブログで見かける

詰め替え用アダプターをヤフオクで購入


CB缶→OD缶へ詰め替えをするのですが
(危険ですので自己責任で)

キャンガス CV470はnet450g 容器を含めると650g


① OD缶を計測します 380gだったので空きの容量は270g
(写真 撮り忘れてありません)

今回 使用するCB缶 net250gなので1本詰め替えることにします

②OD缶を冷蔵庫で少々 冷します(缶の内圧を下げる為です)

③次に②のOD缶が冷えたらCB缶を40℃位のお湯で湯煎します
( 缶の内圧を上げる為です 危険ですので温度は上げすぎないようにします)

OD缶の内圧を下げCB缶の内圧を上げる事でスムーズに詰め替える事ができます

④アダプターをセットし軽く押さえると詰め替えができます







(CB缶の切りかきを下に向け45度に傾けると割と最後まで詰め替える事ができます)


個人的な感想としてはガスライターにガスを注入するような感じでした

これで我が家のガス代1/5位になります

良かった良かった(*^^*)

チャンチャン

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドアランキングへ




  


2016年04月26日

またまた やってしまいました~

こんにちは~

けーちゃんです(*^^*)

GWまで カウントダウン開始ですね~

GWが近づくにつれて お天気が気になってきているのは

私だけじゃないですよね~

今回は!

またまた 大人気もなくやってしまいましたΣ(ノд<)

これです!


タカラトミーのガチャガチャ

コールマンランタンミュージアム3

先日 相方と買い物に出掛けていると

偶然 相方が見つけちゃいました!

3月から発売されていたのは知ってたんでずが…

見つけたら前回同様 やらかしてしまいそうで

見つけないようにしてたんですよ!私は!

なのに相方ぎ見つけちゃいました!!(゜ロ゜ノ)ノ

そして相方からの 「やらなくて いいの~」と悪魔の囁きが!
前回のランタンミュージアム2に続いて(;´∀`)



コンプしちゃいました (^^;

今回は8回 ×300円

前回よりも すんなりコンプできたので良かったです

前回の金額は言えませんが~(笑)

これで我が家のランタン コレクションが12個になりました!


本物がこれだけあったらなぁ~(笑)

チャンチャン

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドアランキングへ

  


2016年04月05日

なんちゃってグリルスタンド

こんにちは

けーちゃんです(*^^*)

もうすぐGWですね~♪

皆さんはどこに出撃予定ですか?

私は福井県に2泊で行ってきます!

今からワクワクですO(≧∇≦)O

さて 本日は

最近 皆さんのブログを徘徊していると

焚き火グリルやアイアンラックなどなど

自作されている記事を見かけるので

久しぶりに自作してみました~

某ブログの
匠の技を持つ オーナー○○○○さんのヨニフレームの製品…?
には足元にも及びませんが(^^;

グリルスタンド持ってなかったので




あとは塗装して出来上がりです

チャンチャン
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


アウトドアランキングへ





  


2016年04月04日

1ヶ月ぶりぶり

お久しぶりです!

けーちゃん です(*^^*)

2日 3日と天気にも恵まれ

お花見やキャンプに出撃!された方 沢山 いたんじゃないですか~

僕も3月6日にオカマをほられ車が やっと退院してきたので

京都の笠置キャンプ場にお花見兼ねて

ファミキャン行ってきました~(*^^*)



ハーレーのイベントや地元の桜祭りなんかもやっていて

結構 賑わってました~







久しぶりのキャンプ

直火で焚き火なんかしたりしてマッタリできました(*^^*)

チャンチャン

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドアランキングへ



  


2016年02月24日

とりあえず更新 (^^;

お久しぶり

けーちゃんです(*^^*)

気付けば1ヶ月も更新してませんでした (^^;

今年に入って まだ出撃出来ておらず

欲求を解消する為

皆さんのブログを読み漁ってます!

先日 欲求を抑える為

こんな物 作ったりしてました~(笑)

ウチはキャンプの時は薪ストーブを使ってるので

このレインボーは家用なんですが

サス板が余っていたのでリフレクター作ってみました~

サンダーで切っただけなんですけどね (^^;





そして もう1つは

アイアンラック これは既に2つ持っているんですが

色んなサイズがあれば便利かと思い作っちいました(*^^*)





なんの落ちもなくスミマセンm(__)m

チャンチャン


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


アウトドアランキングへ




  


2016年01月20日

こんなのアリ?

こんばんは~

けーちゃんです(*^^*)

今日は寒かったですねー

ウチの方では初雪でした (>_<)

1月3日の仕事始めから無休で働いてるので

ネタが… そう ありません!

そこで 僕が愛用しているアイテムの紹介!

その名は「コールピーク アイアンハンマー」

コイツです



写真を見て「ん?」

Coleman(コールマン) ペグハンマー


これじゃないの?と思った方もいると思いますが!

スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.S



よ~く見てください!
安心してください 履いてますじゃなく

ヘッドの方をアップで



ちょっと遊び心でやっちゃいました~(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドアランキングへ

  


2016年01月15日

破格のスチベル!

こんばんは!

けーちゃんです(*^^*)

スノピやコールマン 軒並 値上げの話題が

いろんな人のブログに載ってますね!

そんな中 今日はスチベルを買った時の話

今まで安物のクーラーBOXにウレタンフォームを入れて改造

使用してたんですがそれでも やっぱり夏は厳し~い(>_<)

と 言うことで!

昨年 6月に新しいクーラーBOX購入計画がはじまりました
Coleman igloo tent Mark など各社 検討
どこも結構イイお値段 (^^;

その中でコールマンのスチベルに的を絞ることに

でもスポオソの20%OFFまで待ってたら
夏が終わってしまう~(>_<)

ネットやショップを駆け巡り探したものの…
やっぱり似たり寄ったりの お値段 (^^;

そんな時! 1本のTELが!!

妹からでした~

妹) 久しぶり~

私) 久しぶりやなぁ~

ごく普通の兄妹の会話 (省略)

妹) あのさぁ~キャンプ用品 欲しい物ない~?

私) ん? 欲しい物は イッパイあるよ~
特にクーラーBOXが 兄の為に買ってくれるのか?

妹) なんで買わなあかんの~
今日 職場で20% OFFの割引券の配布があったんさ~

私) えっ? マジ? 20% OFF (゜〇゜;)?????
そう!実は 私の妹 店の入口に大きな熊のいる
スポーツ用品店で働いてるのです!
(すっかり忘れてましたが (^^; )

妹) どんなクーラーBOX欲しいの?

私) コールマンのスチールベルトって言うやつの赤!

妹) じゃ~明日 店で探しとくわ~

翌日 TELがあり

妹) あったけど展示品しかないって~

私) じゃそれで~

後日 スチベルを取りに来店 ♪

妹と担当者の方がお出迎え~

担当者の方と話をしていると

担) このクーラーBOX 高いから売れないんですよ~

私) そうですよね~普通の人は買いませんよね (^^;

坦) この際 買って貰えるんだったら
更に!さ・ら・に!10% OFFで良いですよ~

私) えっ!マッ マジっすか~(゜◇゜)ゞ
買います! 買います!買います!
買わせて頂きます ♪ヽ(´▽`)/

展示品とは言え スチベルが30% OFFで買えるなんて
夢じゃないのかと!

担当者の方の気が変わらないうちにお支払い

スチベルは重いですが 私の足どりは軽かったです♪

これがそのスチベル(*^^*)




ダイソーでパッキンと銀マット2枚を購入
SeriaでランジェリーBOXを購入
(エエ年こいたオッサンがランジェリーBOX片手にレジに並ぶのは結構 勇気がいりました)

早速 自宅でスチベル改造!て言っても
パッキン貼ってヒンジ調整するだけなんですけどね (^^;
あとは中に入れるだけ


このランジェリーBOXスチベルにピッタリサイズ
小物とか入れるのに丁度イイ感じです


車載時これは必要ですね

Coleman(コールマン) スチールベルトクーラーカバー


そして真夏のキャンプに間に合い
39℃の猛暑の中 二泊三日のキャンプ中 ギンギンに冷えたビールを頂くことが出来ました(*^^*)

チャンチャン(笑)

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



アウトドアランキングへ


  


2016年01月13日

薪スト 煙逆流事件その後

こんにちは~

けーちゃんです(*^^*)

前回の煙逆流事件ですが

後日 改めて検証した結果 (と言っても推測ですが…)

ウチの仕様は
時計型 薪スト
横菅 1m 1本 (ダンパー、幕よけにSUSの網つき)
縦菅 1m 2本 半菅 2本
トップ
煙突は1:3


薪スト 覗き窓に黒い煤が付着
煙突 内部には煤、タール?等が付着
煙突 繋ぎ目から黒い液体が流れた跡

以上の事から
前回までは何の問題も無く使用できていたので
煙突の横と縦の比率は良いと思いますが
昼間は暖かかったけど夜は冷えみ気温が低下
煙突がシングルしかも幕よけを新しく作り直し保温性が無くなった為
煙が冷やされドラフトしなくなり不完全燃焼
煙突内部に結露となったのでは…

と言う事が僕の見解なんですが
皆さん どう思いますか?

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドアランキングへ
  


2016年01月12日

年越しキャンプ IN田貫湖 ④

こんにちは~

けーちゃんです(*^^*)

3連休 出撃された方

いますよねーいますよねー
いるに決まってますよねー!

僕は蟻のように働いてました (T^T)

次の休みは いつになるのやら。。(〃_ _)σ∥

こんな僕に同情してくれる人は

ポチッとお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

さて 話は続きますが

田貫湖 最後の夜に事件が起こります!

お正月 美味しい料理を食べ

義理の弟クン 僕が芋焼酎 好きだから

赤霧島 持ってきてくれて~(*^^*)

それをマッタリ頂き~♪

イィ~気分♪になったところで

明日の帰りの事も考え(渋滞に巻き込まれた時の事も)

早目に僕は就寝!
(酔っ払って寝落ちしたと言う説もありますがw)

イィ~気持ちで寝ていたのですが!

深夜 相方に叩き起こされ優しく起こされ

びつくり !Σ( ̄□ ̄;)

なっ なんと!

幕内 煙が充満しているではあるませんか (゜ロ゜;ノ)ノ

慌てて幕を全開 寒かったです (>_<)

全員 あの世に旅立つ事も無く無事でした!

(まぁ 僕と相方 以外は
全く気付く事 無く朝まで寝てましたけどね~(^^;)

どうも薪ストの煙が逆流してきたみたいです!

その場は ダンパー全開 薪をくべ なんとか対処し

翌日 撤収も終えて

少しずつ 小さくなる富士山を名残惜しそうに見ながら

無事帰宅しました~

煙逆流事件 朝食の準備 撤収作業と
バタバタしていたので写真ありません!

いつもの事ですが~(笑)

チャンチャン
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

アウトドアランキングへ